歯ブラシの選び方

歯科衛生士の松原です。

今回は歯ブラシの選び方についてご紹介します。

売っているものは数も多く色々な種類がありますよね。

ポイントは自分のお口の中に合っているものを選ぶことと目的に合わせて選ぶことです。

①歯ブラシのヘッドの部分は歯の大きさ約2本分の大きさを選ぶ

②硬さはふつうのものが通常はおすすめ(歯茎や歯の状態、好みでも変わる)

③毛の形態を選ぶ
形態には一般的にテーパード毛とラウンド毛があります。
特徴は
テーパード毛→毛の先端を細く加工しているもの。
毛が柔らかく細いので歯周病や歯肉炎による炎症や予防におすすめ。
毛が細いので歯ブラシが痛みやすかったり、力加減によっては歯肉を傷つけてしまう欠点があります。

ラウンド毛→汚れが取れやすい特徴がある毛先が丸いタイプのもの。
清掃性が高いので一般的に虫歯予防におすすめです。歯と歯の間が汚れがとれにくいという欠点があります。
全体的な汚れを取る場合はラウンド毛をおすすめします。

④歯ブラシの寿命は約1ヶ月
(1ヶ月たつまえに毛先が開いたり傷んだ時も取り替え時です。)

日常の歯磨きは虫歯や歯周病の予防にはとても大切です。また歯ブラシだけではすべての汚れを落とすことは難しいので、デンタルフロスやタフトブラシの併用でより汚れを落とすことができます。

ご不明点がございましたら定期検診や治療の際、担当医もしくは衛生士にお気軽にお問い合わせください。