子どもの指しゃぶり

歯科衛生士の松原です。

今回は子どもの指しゃぶりについて書きたいと思います。

お子さんの指しゃぶりはよくあるありがちな癖ですが、一定期間の年齢を過ぎても続けることで歯並びや発音、発育に影響が出てくることがあります。

その癖が引き起こす影響について書いていきます。

指しゃぶりはよく赤ちゃんや乳児期の子どもが、眠い時や気持ちを落ち着かせたい時、または日常の癖で行うと言われています。

指しゃぶりを続けることで起こる影響は
・歯並び(出っ歯、開口)
・発音
・口呼吸(虫歯のリスクが上がる)
・咀嚼障害
などが起こります。

3〜4歳前後で指しゃぶりをしている場合、声かけをして気をそらしたり、指しゃぶりをしないよう説明をする、グッズなどの使用が効果的です。
指しゃぶりをしているからといって無理にやめさせようとするのではなく、意識をそらす、もしくは声かけをしてあげるなど無理なく止めてあげましょう。

お子様の指しゃぶりで心配なことがあれば、担当医もしくは衛生士までお気軽にご相談ください。