タバコによる歯周病への影響について

こんにちは 。歯科衛生士の國生です。今回はタバコによる歯周病への影響についてです。

お口は、最初に喫煙の影響を受ける部分で、煙やニコチン成分は、お口の粘膜や歯ぐきから吸収されます。
喫煙は、口臭、ヤニの付着、歯周病にかかりやすくなります。
ニコチンは、歯ぐきの血流量を減少させると、歯ぐきに十分な酸素がいきわたらなくなり、歯周病細菌が繁殖しやすくなります。また、歯のヤニはお口の中や歯肉にニコチンが染み出し続けることになります。

喫煙者は歯ぐきの出血や腫れが現れにくい特徴があります。歯周病の治療の効果が低いともされます。

禁煙すると歯ぐきの状態が回復し、免疫や細胞のはたらきが高まるため、ある程度進行した歯周病であっても禁煙は有効とされています。

治療を考えている方は、まず禁煙から始めることをおすすめしています。