衛生士の石橋です。
今回は口腔バイオフィルムについて書きたいと思います。
バイオフィルムとは、多種の細菌が集まりできたコロニーの事です。
わかりやすいものだと、排水溝のヌメリもバイオフィルムです。
口腔バイオフィルは、口腔内の細菌からなるバイオフィルムです。
バイオフィルムはどうやって作られるのでしょう。
まず、唾液中の細菌が歯牙表面に張られた獲得被膜(ペリクル)付着し、多糖体を合成して菌同士でくっつき、薄い菌膜を作ります。
これをマイクロコロニーといいます。
これが積み重なり、何層もの分厚い膜に成長し、キノコのような形になったものをバイオフィルムといいます。
バイオフィルムは多種の細菌から構成されていますが、なんとバイオフィルム内では菌種に関係なく情報交換がされており、口腔内の環境変化に合わせ、菌の成長速度や毒素の生成などの調整をしていると言われています。
何層にも重なってできているため、薬剤が深部まで到達せず、薬剤のみでの除去は難しいです。
また、集団のため、白血球の食作用などの免疫攻撃により排除されません。
洗口剤などの薬剤も深部まで到達せず、効果を発揮できません。
ではバイオフィルムはどうやって除去すれば良いのでしょうか。
ヌメリ汚れの掃除と同じです。薬剤が効かないのなら機械的な清掃が有効になります。
毎日のブラッシングで小さなコロニーの内からしっかりと除去するのが大切です。
誰にでも磨き辛い場所、磨けない部分があります。
そういう部分は定期的に歯科医院で除去していきましょう。