明日3月1日(水)より診療時間の変更を行います。
現状PM7:00最終受付としていましたが、今後はPM6:30最終受付となります。
理由は現状の社会状況を考慮し優秀なスタッフ確保と質の高い診療レベルを維持するためです。
今後も患者様目線を最優先に考え医院の改善に努めて参ります。
当面PM7:00のみ通院可能の患者様には診療終了まで責任を持って進めていきますので、ご希望の方はご遠慮なく受付スタッフにお申しつけください。
ご協力宜しくお願い致します。
やまもと歯科医院 院長 山本昌広
西武池袋線「東長崎」駅から徒歩1分の歯医者「やまもと歯科医院」スタッフブログです!
明日3月1日(水)より診療時間の変更を行います。
現状PM7:00最終受付としていましたが、今後はPM6:30最終受付となります。
理由は現状の社会状況を考慮し優秀なスタッフ確保と質の高い診療レベルを維持するためです。
今後も患者様目線を最優先に考え医院の改善に努めて参ります。
当面PM7:00のみ通院可能の患者様には診療終了まで責任を持って進めていきますので、ご希望の方はご遠慮なく受付スタッフにお申しつけください。
ご協力宜しくお願い致します。
やまもと歯科医院 院長 山本昌広
歯科衛生士の御園生です。
サメの歯の仕組みについてお話します。
サメの歯は抜けやすい事をご存じですか?
鱗が変化したものだと言われています。
そのため歯の根がないのです。
尖った歯ばかりで食べ物に食いつき丸飲みすると言う道具でしかありません。
人間は前歯で咬み切り、犬歯で引きちぎり、奥歯で間で食べ物を味わえる3種類の歯があります。
何回も生え変わらないのですが、味わいながら食事が出来るのは幸せなことです。
人の歯は、歯槽骨(顎の骨一部)に埋もれており歯の根の周りにも歯根膜という膜で覆われているため簡単には抜けません。
人間も重度の歯周病になると歯がぐらつき歯槽骨と歯根膜が破壊され歯が抜け落ちます。
初期の段階では自覚症状がないため気付きにくいので、気付いた時には重度の歯周病ということも多いです。
是非定期検診でチェックしてもらいましょう。
歯科衛生士の和知です。
今回はブラッシングしにくい箇所について説明します。
○ブラッシングしにくい箇所
〈健康歯列における磨きにくい部位〉
奥歯の咬む面
歯と歯の間
歯と歯茎の境目
一番奥の歯の後ろの面
上下前歯の裏側
利き手側の歯の裏側
〈口腔環境の変化による磨きにくい部位〉
混合歯列
矯正装置
被せ物
欠損歯周り
根面露出部位
歯周ポケット
孤立歯
歯を磨く際には歯ブラシの進む順番を決め、出来れば手鏡などで歯ブラシのあたりを確認しながらまんべんなく磨いてお口の中をお手入れしてみてください。
歯科衛生士の御園生です。
サメの歯についてお話します。
JAWSの映画はご存じですか?
スティーブン・スピルバーグ監督による1975年のアメリカ映画でビーチを襲うホオジロザメは子供の頃見てとても怖かったです。
サメは6~20列程歯があり、多いものでは3000本程ある種類もいます。
獲物を捕る際、前から2列目までを使い、割れたり、すり減るとベルコンベアのように後ろの歯が移動し前に出てきます。
生涯で20000本以上の歯を使うそうです。
歯医者さんいらずでうらやましいですね。
人は残念ながら乳歯から永久歯に1回しか生え変わりません。
大切な歯を守るために定期検診を受けましょう。
歯科衛生士の和知です。
毎日きちんと歯磨きをする事は虫歯や歯周病から歯を守るだけでなく感染予防にもつながる事が分かって来ています。
適切な歯磨きや歯科医院でのクリーニングによりインフルエンザの発症率を減らす事が出来るのとの研究結果もあります。
特に子供は口呼吸である事が多くウィルスや細菌を対外からお口の中に取り込みやすいため歯磨きによる効果は大きいと考えられています。
これからの時期、空気も乾燥するので感染予防と言う点でも毎日の歯磨きを意識してみてください。
次回はブラッシングしにくい箇所について説明します。
あけましておめでとうございます。
今年は新しいスタッフ、新しいシステムで診療が行えるようになり自分にとって飛躍の年になる予感がしており期待がとても大きいです。
スタッフ一同新たな気持ちで診療に取り組んでいきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
12月より新たなスタッフと共に、新しいシステムで診療を行っています。
定期検診は現状のコロナ感染対策も考慮し、歯科衛生士の御園生と和知の2名が1回の治療を1時間かけて丁寧に行うよう変更致しました。
2名とも十分な知識と技術はもちろんですが、経験も豊富で現在受診をされた多くの患者様からお褒めのお言葉を頂いております。
診療に関しては院長が全て治療を行い一元管理体制となりました。
変更する事で、今まで以上よりきめの細かい治療を行っています。
とても診療がしやすく、本当にスタッフに感謝です。
今後とも新たなスタッフと共に患者様が喜んで頂ける環境作りを進めて行きます。
来年も宜しくお願い致します。
はじめまして
歯科衛生士の和知と申します。
クリーニング後に「気持ちよかった」と
思って頂けるように日々心掛けています。
宜しくお願い致します。
歯科衛生士の御園生と申します。
10月から勤務しております。
患者さんに寄り添ったメンテナンスを心掛けています。
宜しくお願い致します。
12月29日(木)~1月4日(水)は休診とさせて頂きます。
年明けの診療は1月5日(木)AM10:00~PM5:30の診療となります。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。