隣接部の清掃について

衛生士の石橋です。

今回は歯と歯の間の清掃について書いていきます。

前回、ムシ歯になりやすい部位について書きましたが、その中の1つに歯と歯の間がありました。

歯と歯の間の事を隣接部といいます。

隣接部は歯ブラシが届き辛く、汚れが停滞しやすい為ムシ歯のリスクが高いです。

前歯の隣接部は見やすく、歯の形状も平たい為、比較的隣接部の清掃がしやすいです。

それに比べ、奥歯は四角く幅があるので清掃が難しいです。

隣接部を磨こうと歯ブラシを強く押し付けてしまうと、歯ぐきが傷付いてしまう事があります。

効率よく隣接部を清掃するには、歯間ブラシ、デンタルフロスが有効です。

歯間ブラシを使う場合、人によって大きさが違います。

サイズの合っていないものを使うと、清掃効率が悪かったり、歯ぐきを傷付けてしまいます。

通した時に少し抵抗があるくらいのものを使いましょう。

1番小さいサイズもキツくて通しづらい場合は無理して使わず、デンタルフロスを使いましょう。

デンタルフロスには、ワックスの付いているもの、付いていないものがあります。

清掃性が高いのはワックスが付いていないものですが、滑りが悪く、操作が難しい場合があるので、初めて使う場合はワックス付きの方がいいかもしれません。

また、指巻きタイプ、弓状になっている、持ち手の付いているタイプがあります。

前歯であれば指巻きも使いやすいかと思いますが、奥歯は慣れないと操作が難しいです。

慣れるまでは大変だと思いますが、前歯の方から練習を始め、少しずつ慣れていきましょう。

どうしても指巻きが難しい場合は持ち手の付いたフロスを試してみてください。

指巻き、持ち手付き、どちらのフロスも通す時に勢いがついていると歯ぐきを痛めてしまう事があるので、ゆっくりと通しましょう。

歯間ブラシやデンタルフロスを使く事でムシ歯リスクは低くなります。

しかし、無理して使い、ストレスになって歯磨き自体が嫌になってしまったら意味がありません。

新しい道具を使い始める時はなかなかうまくできない時があります。

そんな時には無理せず、自分のペースで練習をしましょう。

わからない事、質問があれば検診の時などにご相談ください。

ナイトガードについて

歯科衛生士の松原です。

今日はナイトガードについて書いていきたいと思います。

ナイトガードをご存知でしょうか?

マウスピースとも呼ばれることもあります。

ナイトガードは歯ぎしり、くいしばりなどの過重負担から歯を守ってくれる装置のことをいいます。

通常は寝ている間に使用し、無意識のうちに行なっている歯ぎしりやくいしばりの力をコントロールします。

寝ている間の歯ぎしり、くいしばりは歯や歯を支える骨、顎関節に過剰に負担をかけてしまいます。

毎日の過重負担により、虫歯などの原因がないのに起こる歯の痛みやグラつき、被せ物や詰め物の破損を起こします。

家族からの指摘や、朝起きた時に顎の関節が痛い、歯の痛み、被せ物などが頻繁に壊れる等の症状に心当たりがある場合、歯ぎしりやくいしばりをしている可能性があります。

ナイトガードを使用する事で、過重に掛かる力のコントロールや歯のすり減りの予防を行うことが出来ます。

マウスピースは歯の型取りをしてから約一週間で出来上がってきます。

個人の歯並びに合わせてお作りします。

通常は上顎にのみ装着します。

治療が必要な歯がある場合は、歯型が合わなくなってしまう為、治療が終了してから型取りを行います。

歯ぎしりやくいしばり等で心配な事がありましたら、検診や治療の際スタッフまでお問い合わせ下さい。

暑中お見舞い申し上げます。

涼しかった7月の終わりから8月に入って急に夏の暑さを取り戻してきましたが、皆様体調はいかがでしょうか?
今年は暑さに湿度が高いジメジメも加わり例年より過ごしにくく感じています。
体調にお気をつけください。

「やまもと歯科医院」は8月11日(日曜日)から15日(木曜日)まで夏季休暇とさせて頂きます。
16日(金曜日)は通常通り診療致します。

ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。